下請からパートナー、建設を次のステージへ
①下請けからの脱却を掲げて
HIRAGUMIは2002年創業から現在まで一貫して足場工事専門業者として存在ております。その中で、
●誰もやりたがらない危険な仕事
●工事が完了すれば撤去する簡易的な仕事
●職人であれば誰がやっても同じ仕事
●安ければ安いだけ良い仕事
●一生続けることのできない不安定できつい汚い仕事

という多くのネガティブな言葉を耳にいたしました。
現実、低価格のみが競争原理の過当競争が頻繁に発生し、その結果、未来のための投資はもとより、本来担保にするべき働く人たちの待遇や福利厚生すら担保できなくなってしまいました。
これらの課題解決に取り組む中で、我々HIRAGUMIは下請=お客様の手段を代行するのみに終始するお客様依存型企業と定義づけ下請からの脱却を掲げました。
②依頼から目的を考える
足場の
「何に?」 → 工事の種類
「なぜ?」 → 足場設置理由
「誰が?」 → 足場使用工種
「どのように?」 → 足場上の作業方法・工法
「いつ?」 → 足場使用工程・工期を検討します。
▼「足場の5W1H」
手段の代行からお客様の目的達成へ、お客様の目的達成から働く社員の豊かな生活へ足場という仕事を通して

③達成のための提案を行う


●足場の5W1Hとコスト面を考慮した、種類の適正検討。
●労働安全衛生規則に基づき、現場環境に考慮した墜落落下防止設備の適正検討。
●足場の5W1Hに基づき、作業効率を考慮した、足場と躯体の離れ・作業床の幅と高さの検討。
●労働安全衛生規則に基づき、現場環境に考慮した足場倒壊防止設置の検討。
等を行い、
●見積書
●足場施行図面
●強度計算書
●足場使用認定証(※)
●提案理由書(※)
●設置環境検討書(※)
(※必要に応じて)
として提出いたします。
④提案を確実に実行する。
【着手前準備段階】
●安全書類の即時提出(※)
●道路占用許可書類作成、取得代行(※)
●労働基準監督署への書類作成、取得代行(※)
(※必要に応じて)
【着手~工事中】
●3.工事品質の追及へ
【請求~完了】
●足場施行図面・見積書提出による契約外工事の請求前確認
●見積書に連動した請求内容と根拠の明確化
●請求書の即時提出
⑤永続的なサイクル
お客様と働く社員が足場という仕事を通じて共に発展可能なパートナー企業、それがHIRAGUMIです。
経営を安定させ、業績を上げる。
利益を社員還元と取り組みへの投資へ循環させ、お客様発展のための成果へつなげる。
このサイクルを永続的に拡大させてまいりたいと考えております。